ポケモンフェスタ 2004
ポケモンフェスタ 2004
またまたやってきました、ポケモンフェスタ。
昨年は さんざんな目にあった。 もう こりごり。
今年はカンベンしてもらおうと思っていたが、
10日ほど前から予防線を張られ、一昨日から
連れてけー連れてけーと 野郎どもが うるさい。
大きなリュックサックに 水筒、おにぎり、パンを
詰め込み出かけることになった。
迷子になったとき帰ってこれそうにない人は連れて
行けない。下の娘は上手くごまかして保育所へ行っ
てもらった。
今年の会場はグリーンアリーナ。
30分くらい待って駐車場に入ることができた。
10時30分、会場周辺は長蛇の列。
アトラクションコーナーとグッズ販売のコーナーと
会場が2つ有り、どっちも長蛇の列。
人、人、人。
どっちのコーナーの列に並んでいるのか分からない
人が多いようだ(自分たちも最初は分からなかった)。
とりあえず短い方に並んだけれど「3時間待ち」。
炎天下、救急車で運ばれる人もいた。
販売コーナーに入るまでに昼食完了(呆)。
3時間待って10分の買い物(^^)。
もともと長男はグッズ販売、次男はアトラクション
に行きたかったらしい。
気がおさまらないのは次男。
入り口から列の最後尾まで歩いてみて ようやく納得。
「かき氷を食べて帰ろう。」
レストランに入るとガンガンにクーラーが効いていた。
しあわせ~。 が、なかなか かき氷が出てこない。
外の行列をボーっと眺めている次男。元気がない、、。
30分くらい待ってやっとありつけた。
この待ち時間が幸いして?行列はだいぶ短くなっていた。
「さっきの半分くらいになっていたら 並んでみようか。」
「うん!!。」
急に元気になった。
クーラーと かき氷で冷えた体を再び炎天下にさらす。
1時間くらいで入ることができた。
ピークを過ぎたようだ。
しかし中は人、人、人。
昨年同様、大人の居場所がない・・。
沢山 人が集まるのは分かっているのだから、主催者側は
もう少し来場者のケアに気を配ってして欲しい。
入場無料 となっているけど、アトラクションや買い物で皆
さん おいくらぐらいお金を使っているのだろう。
平均5~6千円は使っているだろうなぁ。
逆に入場料5500円で会場内を無料にしたら どうなるだ
ろう。 客足は半分、いや それ以下になるかもしれない。
「入場無料」。うまいことヤラレタ(^^)
写真は ポケモンカードゲームで対戦中の次男。
携帯電話のカメラで撮ったので画像がこんなに小さくなった。
ドーム中 鳴り響く音、音、音で私は頭痛がしてきたが、
子どもたちは まぁまぁ楽しんだみたいだった。
来年も あるのかなぁ。