イノシシの日記帳
-
2019.01.29
謎の洗濯バサミ
友人の紹介で新規のお客さん宅。30年以上 未調律。パネルを開けると洗濯バサミが、、。洗濯バサミの間は丁度オクターブ。哲学的な意味が有るのか、、分からん。お客様さまも覚えがないとのこと。…
-
2018.12.04
フェリーで江田島へ
江田島で仕事です。呉ポートピアから切串へ渡ります。霧で視界不良。12分で島に着きます。江田島は晴れたり曇ったり。12月に入ったというのに今日は蒸し暑かった。アクションも湿気ム…
-
2016.02.22
雑音(ダンパーヘッド ハンマーシャンク)
業者さんから依頼があり 呉市へ行ってきました。新規のお客様です。ピアノは YAMAHA U3H一週間前に引っ越して来たばかりとのこと。なるほどむき出しの電気配線の傍らに 片付けの終わってない…
-
2016.02.20
MIKI PIANO 底板割れ
安芸高田市の古民家に鎮座するミキピアノ。3日かかって本日完了です。内部清掃、プチ塗装修理、ペダルピカピカ作戦、ハンマー整形、アクションスティック修理、大調律・・色々実施しましたが底板の写真を…
-
2016.02.18
鍵盤折れ修理
今朝は冷えましたね。もうすっかり陽が出てるというのに、国道の温度計表示が-4度。寒い。東広島市のお客様宅。「鍵盤が下がったままになっとるんよ」「あ、折れてますね」ちょいと…
-
2014.11.01
YAMAHA W103 似島学園へ納品、同時調律
広島安芸ロータリークラブの結城さん田畑さんたちと 9:30のフェリーで似島へ渡った。納品先の似島学園は 港からすぐの所にある。色々な事情が相俟って 親元を離れて生活している子どもたちの学園とい…
-
2014.10.28
似島学園へ贈るピアノ
ロータリークラブの繋がりで、似島学園へ寄贈するピアノが仕上がりました。ピアノは広島市南区元宇品町の民家にあったYAMAHA W103。くすんだ「YAMAHA」鍵プレートが変色。…
-
2014.06.27
トムソン椅子