ニッピ中国支部 オルガン修理の研修に参加しました。
駐車場は満車。グルグル回って空く所を探したが無さそうなので
近くのコインパーキングに駐車。
5分遅れで会場に入ると、熱い講演が始まっていました。
足踏み式オルガンが2台用意されていて 1台を分解しているところだった。
実は洋琴庵にも 袋の交換修理が必要なストップ式足踏みオルガンがあり、
今回の研修で確信を得てから実施したいと思っていました。
が、前半の調律の講演が長くなったのと 思いのほか分解に時間がかかってしまい
最後の方は駆け足で進んだので、肝心の袋の貼り方の説明がよく解りませんでした。
まあ自分でやってみなけりゃ解らん ということですね。
袋の貼り換えをする為に 上から順番に部品を全部外さなければならず、これは大変な
作業になります。
続編をやってくれませんかね・・。