とんど – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: カテゴリー: 地域・学校行事

午前中一つ仕事をして午後から 例年 小学校の校庭で行われる とんどの手伝いに
娘と一緒に行ってきた。
とんど
昨年、飛んだ灰が近くの農家のビニールハウスに穴を開ける という事態が発生
したため 今年は位置を変え、そして とんど本体も少し小ぶりのようだ。

点火用の たいまつに浸み込ませる灯油の入っているはずの缶に間違えてガソリン
が入っていてドッキリ。

臭いで気がついて良かったが実際火を点けたらドッキリではすまないだろう(^^)。
だれだー持ってきたのはー!。

例年 点火は6年生が担当。
雪の降る中 「点火ー!」。

火が落ちて炭火になると三々五々餅を焼き始める。
餅が焼けると 持参したお椀に入れ、上から ぜんざいをかけてもらって
ふーふーしながら食べる。
これが暖まるんですねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です