カワイの製番60万台 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: カテゴリー: ピアノ調律・修理

東区のマンションで火災に遭ったピアノ。
山県郡安芸太田町、太田川支流沿いの 一風変わったお店「ジャスミン」
のオーナー、掘越さんの所へ移動し、使われるようになりました。

KAWAI BL-61

火災と言ってもボヤ程度で放水を浴びたりしてないので至って良好。
外装はピカピカに磨かれています。

7年間 未調律の割に調律は変化してますが、だいじょうぶです。
バッチリ良くなりますよ、、と製番を見ると60万台。不安が、、。

実は カワイのUPで「フレーム折れ」という致命的なトラブルが
この年代のものに集中して発生しています。

めったに無いことですが、今まで3台経験あり。他に疑いの有ったもの
(今は私が実施していないので不明)有る(今も私が実施している)
ものを含めると6台あります。

調律後、変化がなかったので まあ大丈夫だと思います。 が、もしも
の事もあり得るので、技術者としては ずいぶん歯切れの悪い説明になった。

写真に写っていませんが 右側にもう一台クロイツェルのUPがあります。
キャラクターが違うので使い分けると良いですね。

前回に続き またイノシシの肉を沢山戴きました。
一度に食べきれないので、正月に実家へ帰ったとき、皆で戴こうと思います。
ありがとうございました!。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です