2008年7月30・31日 福井県へ行ってきました
- 「福井県までドライブしませんか」・・・河野さん(ジャズP)のそんな言葉が
きっかけでした。広島市内の幼稚園から戴いたYAMAHA U2を明神丸に積み込んで
福井県へ納品旅行(?)に行ってきました。
- 受け入れの窓口は高浜町教育委員会の堀口さん。
設置場所は 公民館3階のホール。エレベーターはありません。
教育委員会の皆さんに手伝っていただき、ピアノを担いでエッサホッサと階段を
上りました。運んでいる最中の写真がないのが残念!。
皆、それどころじゃなかった というのが本当のところです(^^)。
7月29日 夜出発。
「勝央SA」で車中泊。
うどん・ラーメン店が深夜営業して
いました。30日の朝です。
6:20 朝食、7:20 SAを出ました。
車が少ないのは燃料高騰の影響で
しょうか。
舞鶴道に入ると さらに車が少なく
なりました。
30日 10:00 福井県大飯郡の道の駅
「シーサイド高浜」で休憩。
時間調整をして高浜公民館へ向かいます。
11:00過ぎに高浜公民館着。
教育長さんをはじめピアノ運びの助っ人の方々(教育委員会の方々)に挨拶。
プロレスラーみたいな体格の人が何人か居て下さったので一安心。
6人で ゆっさゆっさと3階まで運びました。
かつ丼をごちそうになった後、調律・
点検。幼稚園で仕上げているので
大きな変化はありません。
ピアノお目覚めコンサートは明日の
AM10:00から。既に音響のセッティングが出来ています。
マイクが1本挿してあったので いじってみました。
内蔵エフェクターの割には かかりが良いです。
もう1台欲しくなりました(コラ)。
18:00前、河野さんと合流。
公民館スタッフの皆さんに連れられて
近くにある海水浴場へ来ました。
若狭富士に沈む夕陽がきれいです。
海の家でバーベキュー。
乾杯ーー!、お肉の他に海老やサザエ
を お腹いっぱい いただきました。
サンセット。心地よい風が吹いています。
ビジネスホテルに宿泊。
お風呂に入り、ゆっくり休みました。23:30、お休みなさい。
31日 9:30。会場に子供たちが集まり
始めました。
素敵な看板が掛かっています。
ピアノのパネルを外して準備万端。
河野さんの演奏が始まりました。
写真に写っていませんが、後方に
近隣のコーラスグループの皆さんも
来場されています。
ローカルTVと新聞社の取材もありました。
韓国から国際交流員として福井県に来ている朴さんと小学校三年生の娘さんダヨンちゃん。
韓国の歌を日本語で歌ってくれました。朴さん親子は8月6日、地球ハーモニー in 広島でも演奏されます。
「わっはっは」が始まりました。
二列で並ぶ子どもたち。
また列の後ろに回り、何回か繰り返している子もいました(^^)。
コンサート終了後、丘の上のレストランで コースランチをいただきました。肉・魚も美味しいですが かぼちゃスープは絶品!。
窓から高浜町が一望できます。
昨夜バーベキューをした海の家も視界内です。
食事の後、レストランの前で
河野さん、朴さん、堀口さんたちと
記念撮影。
8月6日、広島で またお会いしましょう。
福井県を後にします。帰りは広島県
三次市まで 河野さんと一緒です。
加西SAで休憩。給油の予定でしたが近くに雷が落ち、驚き、忘れてしまいました。勝央SAで給油。帰路を西に向かって走る走る。
往復854Km。車中泊を含み 二泊三日の楽しい旅でした。