EMPIRE ペダル・窓 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: カテゴリー: ピアノ調律・修理

昨日の午後から雪が降りだした。
降ったり止んだり、今日も降っている。

鉄製のペダル。
普通 真鍮(しんちゅう)製が多いけれど、
なぜか鉄、もろに鉄。
クロムメッキの下から錆びていた。
このメッキが曲者で元気の良い箇所は なか
なか剥がれない。

ワイヤーブラシをドリルに付けて、メッキと
錆を一気に落とす。
銀色の錆止めを塗り、銀色のラッカーを上塗り。
仕上げに透明のシールドコーティングを施した。
クロムメッキとは おおよそ違った風合いに
なってしまった。
ペダル窓のフェルト貼り替え
ペダル窓のフェルト。
「ここのフェルトは何色にしようか、、などと考
え始めた頃には、このピアノも だいぶ出来上が
っているんだろうなぁ・・」なんて思っていたが、
いよいよ その時がやってきた。

茶色にした。

接着。
白鍵貼り替えの治具に付属している くさび形の木
と、鍵盤のブッシングクロス接着のときに使う、
大きさは違うけれど これまた くさび形の木をかま
せると丁度良い型枠が出来た。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です