明神山のトカゲちゃん – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: コメントするカテゴリー: 日々日常

息子達を学校へ追い出すと、こんどは娘を保育所へ
連れて行く仕度をはじめる・・・いつもの朝。
明神山のトカゲちゃん
外でトカゲを つかまえたので見せると「かわいい!」
といって放さなくなってしまった。

保育所へ持って行く と言ってきかない。こまった。
が、先生の反応もたのしみだ、、と不謹慎なバカ父。

「おはようございま~す」。 
若い先生に見せる。
「ヒィヤァ~!」 ・・ごめんなさい と言おうと
したら、「子供の頃これに色を塗って遊びました~」。

上には上がいるもんだ。

保育所の虫かごに入れたが、その後このトカゲちゃんが
どうなったかは知らない(^ ^)。

ポケモン フェスタ 2003 炎天下2時間待ち! – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: コメントするカテゴリー: 日々日常

夏休みに入る ずぅーっと前から 子供達に
連れてけと言われていたポケモンフェスタ
2003」に行ってきた。
ポケモン フェスタ2003

暑い中、おそらく並ぶんだろう、、と混雑を
予想して 水筒に氷り入りのお茶。
大きなリュックサックに食料をつめて出発。
午前10時前、会場の広島サンプラザ到着。

サンプラザといえば、ユーミンが ど派手なコンサ
ートをする会場で知られているが、今年は氷の祭典
ということで、ここではしないみたいだ。

予想的中(’_`)。
列の最後尾まで長いこと、、歩く歩く。
「4時間待ち」の看板を掲げた お兄ちゃんが
最後尾に立っていた。

こりゃ持久戦だ、、と 水筒から冷茶を出し、子供達と
回し飲み。

ところが、列は案外スムーズに前へ前へと流れる。
およそ半分くらいの所にさしかかったとき、「えー
ただいま列の最後尾で2時間待ち~」とマイクで
言ってる。

最後尾で2時間ということは、今 半分くらいきている
ので あと1時間くらいで入れるのか・・。周りは
希望の声であふれた。
あきらめかけていた前の二組も待つことにしたようだ。

丁度 計ったように2時間待って入ることが出来た。

中に入ると人人人、、。
とっくにお昼を過ぎていたので先ず腹ごしらえ。
座るところがない(泣)。

狭いスペースに座らせてもらい、おにぎりを頬ばる。
しあわせ~。 子供達はアトラクションの方が気になる
様子で、もう出動態勢になっている。

こりゃぁ付いて歩けん。
集合場所、時間を決めて野放しにした。

一息ついて 会場内を散策、というか流れに逆らわず漂う
と言った方が正しい。
♪人の流れに身をまかせ~♪ である。

祭りの縁日 といったところか。
私が子供の頃、祭りといえば大人が楽しんでいたように思う。
大人の おすそ分けで子供達は遊んでいた。
子供の領分もちゃんと有った。

親たちは一様に疲れた顔をしている。
ここには大人の領分が無い。

ホルン 2つ – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: コメントするカテゴリー: 日々日常

仕事でご縁がある地域の中学校が 統廃合されて
三校が一校になった。

めぼしい物は新校へ持っていくけれど、重複
する物や痛みかけた物は廃棄処分になるという。

管楽器やドラムセット、譜面立てからラジカセ
等、壊れた物も含め いっぱいもらってきた(^^)。
というのは2年前の話である。

以後、お客さん宅で欲しいという情報を聞けば、
ばらまくようにあげていたけれど、どうしても
ホルンが2つ、もらい手が現れず残っていた。

今日、南区のお客さんが2つとも もらってくれた。

少し倉庫が広くなった。

GP転売 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: コメントするカテゴリー: 日々日常

私のお客さんであり友人のTさん(話がややこしい)
からGPを手放すので誰か買ってくれる人はいない
だろうか・・と相談を受けていた。もう2年になる。

同業の友人の知人で(ややこしいってば)GPを買い
たいという方がいるという情報をいただき、今日現品
を見に行くことになった。

郊外のスーパーマーケットの駐車場で待ち合わせ。
午後2時、Tさん宅に着いた。

ピアノは K社KG3C(象牙鍵盤)。

さてどうなりますかな・・。

イチゴ – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: コメントするカテゴリー: 日々日常

イチゴ
ご近所からイチゴをもらった。
洗ってテーブルの上に置いていたら
少しずつ減っていく、、。
家にはイチゴ好きなハイエナがいるようだ。

我が家もイチゴを植えている。
正しくは生やしているが、なんせ野放しなも
ので、いろいろなところで実を付ける。
「よし 夕方にはイチゴを食べよう、収穫だ」
・・とあっちこっち動き回っているうちに
踏んでいるのか集めているのか分からなくなっ
てしまう(^^)。

大きな時計 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: コメントするカテゴリー: 日々日常

安佐北区~安佐南区~安佐北区 と行ったり
来たりした。

初めてお伺いさせていただいた お客さん宅
で発見した大きな時計。
大きな時計
玄関に ど~んと置いてあるこの時計。
高さは2mを超えている。

全体を写すと文字盤が小さくなってしまうの
で上の方のアップ写真。

ドイツ製だそうで、大きなグランドピアノが
買えるくらいの値段がするそうだ。

ベルの音程が正しく調整されてる。さすが(^^)。
それに なんといっても音が良い。

バス – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: コメントするカテゴリー: 日々日常

鬼太郎バス
15・16日と上の息子が修学旅行。
16日は娘の遠足。

何かとバスにはお世話になった2日間。

広島市内からの帰り道。
高速道路を走行中、このバスの後についた。

ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターが描かれた
オシャレなバス。勿論 鳥取ナンバー。

時速120Kmで走行中(おまわりさん
ごめんなさい・・)かなり近付いて撮った
つもりだが、広角レンズのため 小さく映って
しまった。

危ないから 真似しないでね(^^)。