作者別: 大崎幸造
U3納品調律 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
使えるミニLED – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
ラーメン店「喜味喜」 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
広島市安佐北区安佐町毛木。
太田川沿いにあるラーメン店「喜味喜」
久しぶりに行きました。
以前 同じ店舗名の店が山県郡安芸太田町(旧加計町)にあり、
その店が閉店した直後 ここに出来たので同じ店かと思ったが
メニューや味が全然違うので、看板だけ引き継いだのか
或いは偶然同じ店舗名になったということでしょう。
こう言っちゃあ失礼ですが 「旨いラーメン店!」ではありません。
でもけっこう お客は多い。
太田川側のカウンターに座り、魚の銀影を眺めながら、
カレーらーめん系のメニューに心が動くも、まだ一度も食べたことが
ない「特製らーめん」¥850 を注文した。
出てきてビックリ。
白味噌をベースに 中太の麺。これは良いでしょう。
餃子4個、豚カツ3~4個くらいだったか、ゆで卵一個(半分に切ってある)
それにチャーシュー、シナチク、もやし、ネギが少々
何を食べているのか分からなくなりながら 麺にたどり着くと、普通に
美味しい味噌ラーメンじゃん。
なるほど、この個性が強い具材を取りまとめるには味噌ベースしか無いか。
主観ですが、がっつり味のついた餃子は一緒に入れて欲しくなかったね。
味噌らーめんは単体で美味しいので、「味噌らーめん定食」として餃子と
豚カツは別皿にした方が良いと思う。
でも何故かまた行きたくなる店。
「広島の しょっぱいラーメン ランキング」なるものがあるとするなら
必ずランクインしそうなお店です(^^)
妙国寺 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
洋琴庵の葉桜 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
庄原市高野町 円正寺へ行きました – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
庄原市高野町 円正寺へ行きました
2013年5月5日 中国自動車道 三次東分岐付近。
渋滞してます。
開通して間もない新しい道路ということと、通行料金無料区間、そして連休中、、ということで、まあしょうがないか。
ノロノロ運転で やっと「道の駅 たかの」 へ着きました。
閑散としているように見えますが 付近は大混雑。数人のガードマンが休む間もなく交通整理に追われていました。
トイレも大混雑で長蛇の列。
円正寺のシダレザクラ。
仕事で毎年ここへ来ますが まだ蕾だったり葉桜だったり、まだ一度も咲いたのを見たことがありません。
今年も葉桜。
でもこれはこれでスゴイ。
見事な葉桜。
広島県の天然記念物に指定されているんですね。
樹齢300年か。木のことは詳しく知りませんが、同じ桜でもソメイヨシノより 遥かに寿命の長い種なんだね。
近くに「ラーメン」の旗を見つけた。とっくに お昼を過ぎ、皆お腹が空いていたので吸い込まれるように店に入った。新しい木の香りがする山小屋風の建家は大将が一人で建てたそうな。「まだラーメンしか出来んけど良いですか」・・「あ、はい ラーメン4つお願いします」なんと今日開店したばかりで私らが最初の客とのこと。
何だか嬉しい気分になった。
ラーメンを食べていると 遊びに来ていた近所の子どもたちが、店の旗を持って小走りで表の道路へ向かうのが見えた。・・・何じゃ?
旗を振ってる。
えらい!
営業活動してる(^^)。
6月に仕事で近くに来るので、また寄らせてもらいます。
ビクターピアノ – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
捕獲物 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
たかが痒み、、が えらいことに – イノシシの日記帳 – 洋琴庵
たかが痒み、、が点滴治療に。
写真はありません。とてもお見せできるようなものではないので(苦笑)
4月7日。
PCの前に座っているときに急に左足の薬指が痒くなりました。
水虫になったのか?とにかく痒い痒い。
夕方に痛くなったので靴下を脱いで観ると 薬指の中指側の側面にヤケド
したみたいな大きな水膨れが2つ。ムカデか?
歩くと挟んで痛いので 針で潰して消毒(これがマズかった)。
8日の夕方。
中指~小指を中心に足の甲の1/3が紫色に腫れ、痛くなりました
(この時点で病院へ行けよ)。
9日の朝。
下半身、首の後ろ、両手肘から先に ポツポツと赤い発疹が現れ痒くなり、
かくと広がり 手のひらまで真っ赤になった。
手のひらといえば 蚊に刺された時、かくと何とも言えんモドカシサが
あるでしょ。あの感覚が両方の手のひらまで広がったんです。
そりゃあもう大変です(まだ病院へ行かんあんたが悪い)。
11日の夜。
全身が痒くなり、特に 手の甲と手のひらが痒くて睡眠出来ず、何だか
呼吸しにくい(救急車呼ばんかい)。
12日の朝。
調律の お客さまに電話で状況説明(遅い!)病院へ行きました。
血液と傷口の組織検査の後、点滴を受けました。
医師:「明日も点滴するので来てください」
私:「はい、お願いします」
13日、早朝から点滴を受けた。
幸い、今日は仕事が入っていない。
検査の詳しい結果は5日後に分かるらしいが、ドクターが至急で知らせ
て欲しい項目をリクエストしていたらしい。
医師:「これはアレルギーじゃなく、何かに感染してますよ」
私:「???」
5日後の詳しい検査結果で 何に感染しているか判明するらしい。
14日夜。
傷口周辺の 足の甲の色が紫色から赤色に変化し、だいぶ痛みもなくな
ってきました。まだ痒いけれど 今夜は眠れそうです。
体調管理、皆さんも気をつけて下さいね(泣笑!)