韓国行きピアノ輸送手続き – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: カテゴリー: 日々日常

韓国行きピアノ輸送手続き

韓国へ贈る11台のピアノの整備も だいぶメドがついてきた(?)。
運送の準備です。
今日はユリリンさんと一緒に 南区宇品にある広島荷役へ行ってきました。
広島荷役さんは、輸出入に関わる海上貨物取扱業者で、ピアノを輸出入
している広島の業者とも幾度か取り引きがあるそうです。

「INVOICE」「PACKING LIST」「SHIPPING INSTRUCTION」英語で3枚の
書類を作成しなくてはなりません。さあ大変、、ですが 河野さん(ジャズP)
が過去に海外へピアノを贈ったときの書類のコピーがあったので、何とか
分かったような分からんような、、とりあえず出来そうな予感。
ユリリンさんガンバッてください!。って人ごとかよ・・。

追加アドバイスとして、ピアノの外寸・重量、椅子の外寸・重量を計測する
こと。ピアノ本体と椅子に 1~11の番号をつけるようにご指導頂きました。
6番のピアノには6番の椅子・・というように。

河野さんが10月23日から30日にかけて各寄贈先でコンサートを開催します。
逆算すると 10月15日に出航。10月2日までに宇品の倉庫へ11台のピアノ
を運ばなくてはなりません。

まだ修理が終わってないのがあるのだが(オイオイ)。

写真は帰り道。ユリリンさんが撮ってくれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です