大晦日 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: カテゴリー: 日々日常

2006年も暮れようとしています。
さて、一年をふり返ってみると・・(ヲイ、まだ年賀状書いている最中じゃないか!)
というわけで、回顧している場合じゃないみたいなので 忘れることにします(ヲイヲイ)

と言いながらも思い返してみますと。
今年は、PTA会長、自治会副会長、おまけに地域パトロール隊副隊長(謎)と役が重なり、
なかなか仕事に集中することが出来ず、二重三重のストレスに悩まされました。

しかしながら その縁で色んな講演会に参加させて頂く機会があり、生きていく上で大切な
ことを多々勉強できたことは、何にも代え難い無形の財産となりました。これは幸いでした。

仕事関連は、、。
年始早々、カワイミニピアノの納品(遅くなり申し訳御座いませんでした)からはじまり、
4月は火災ピアノ修復、コンサート(後にルーズピンが数本発生しましたね、すみません)。

5月には慣れない消音ユニット取り付け(いっぱい時間がかかりましたね、すみません)。

6月は某公民館UPのチューニングピン全交換(ガンガンとヤカマしかったですね、ごめんなさい)。

7月は世界平和記念聖堂で行われたコンサートのGPレンタル・調律。
(原田真二さん、かっこよかったですね。でも湿度が高く、ピアノ、そりゃぁ大変でしたね)。

8月は原爆ドーム対岸での平和コンサート(来年までにハンマー交換しておきますね)。

9月から娘がピアノを習い始めました(関係なかったですね)。

10月は町内の羊羹屋さん宅でピアノとヴァイオリンのミニコンサートがありました。
(またいつでもピアノお貸ししますからね)。

11月には 韓国へ寄贈するピアノが ほぼ集まりました。
(まだ整備に取りかかっていません。関係者の皆様、ごめんなさい)。

12月は福山市の特養ホームへUPを納品。
(元気よく明神丸に積み込んで行きましたが 到着時間が予定より遅くなりましたね、ごめんなさい)。

と、まあ 反省の一年でしたね。

今後とも「イノシシの日記帳」をよろしくお願い致します。
皆さまにとって来年は良い年でありますように。  2006年12月31日 PM 6:15

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です