【暮らしの彩り展】 オープニングイベント – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: カテゴリー: ライブ・イベント・音響

10月20日~23日の4日間、北広島町で130年の歴史のある
羊羹屋さん宅で、糸と布のアーティスト・陶芸家、陶芸絵付け・
トールペイント作家たちの作品展【暮らしの彩り展】が開催されました。
右から 吉野さん、上野さん、大崎
今年で2年目。昨年のオープニングイベントは、姜 暁艶さんの二胡の
演奏でした。総合司会は 美土里の森さんでした。
やまなみ大学で色々やってるし 森さん ハマリ役、、と思っていたら
今回は森さんが、スケジュールの都合上 出来ないと早々に意思表示
されたため、なんと私に司会の役が回ってきた。
森さん、こんど旨いビール期待してるからね(^o^)。

この度は ヴァイオリン上野眞樹さんとピアノ吉野妙さんをお招きして、
オープニングを飾っていただきました。

上野さんは25年間ドイツ各地のオーケストラのコンサートマスターを
務められた経験のある、スジがね入り。
吉野さんはデンマークにてクラシックとジャズを学ばれたそうです。
湯来町に音楽空間「蘂(しべ)」を創設され、ジャンルにとらわれず
様々なスタイルの演奏活動を展開されています。

今月初めからドイツへ演奏旅行、つい17日に帰国したばかり。
お忙しい中、お二人に来ていただきました(司会で喋ったことを書いてる)。

ピアノは洋琴庵からもってきたYAMAHA No.150(昭和13年製)。
目いっぱい整備してるけれど、弦・ハンマーは古いまま。
でも吉野さんのやさしいタッチで気持ちよさそうに鳴っていました。

上野さんのHP  http://music.ap.teacup.com/masaki333/
吉野さんのHP(麦浪としべ に集う)http://www.geocities.jp/bakurosibe/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です