N小学校 No.20 Dレバー – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: カテゴリー: ピアノ調律・修理

昨日持ち帰ったダンパーレバー。
「庭が修理工房」にて作業にとりかかる。
ダンパーレバー
スティックの原因は予想通り 鉛の接触。
酸化して膨張した鉛を削り落とす。
うわっ粉が・・。

最後はブロアーで吹き飛ばす。
うわっ、また粉が・・。
鉛は有害、せめてマスクをすればよかった。

白鍵 黒鍵 一本ずつ外して磨く。
バランスキーピンは きれい。
フロントキーピンは錆びているところがあった
ので磨いた後、少量潤滑剤をつけた。

ハンマーは以前に整形されているが、ずいぶん
年月が経っており、弦溝が深~く付いているの
で剥いて整形した。

夕立が降りだしたので撤収。
「庭が修理工房」にも屋根が欲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です