息子が通っている中学校の合唱祭。
今の3年生が1年生の時に始まった行事で 今年
で3回目。
3年生が一番経験豊富ということになる(^^)。
オープニングセレモニーは和太鼓。
そういえば、今春 入学説明の日に、生徒会を中心
に編制された勇壮な和太鼓で歓迎してくれたのを
思い出した。
観たかったなぁ・・。
私は遅れていったので観ることができなかった。
合唱は 各クラス一曲ずつ。各学年で一曲ずつ唱う。
曲目は「全てが僕の力になる」「チェリー」
「ありがとうのうた」「明日への扉」「空も飛べる
はず」「生きてることってすばらしい」「夜空のムコウ」
「Best Friend」「イェスタディ」「瞳をとじて」
「時の旅人」・・。
Jポップの耳慣れた曲が多いのに驚く、、が これが
普通なんでしょうねぇ・・。
ピアノ伴奏者は各クラスからそれぞれ選ばれている。
1年生は連弾。2・3年生は1人で伴奏していた。
ピアノ人口が激減している中、ピアノ伴奏できる子
は貴重な存在だ(^0^)。
優勝したのは、「イェスタディ」を唱った3年B組。
おめでとう!。
審査は かなり モメたそうな。
たしかに レベルは別として(コラコラ)それぞれ優劣
つけがたい内容だった。
写真は1年生全員で唱った「明日への扉」。
合唱には難しい曲だったかもね。
間違えても良いから もう少し元気よく声を出して
欲しかった(^^)。