EMPIRE 張弦 – イノシシの日記帳 – 洋琴庵

投稿日: カテゴリー: ピアノ調律・修理

ニスが乾いたので、いよいよ弦を張っていく。

高音部から張ってはいけない・・、中音部から・・など
と よく言われているが、駒に圧力をかけるわけではな
いので、上を交差するバス弦以外ならば、どこから張ろ
うが問題ない。

この段階では「張る」ではなく「引っ掛ける」作業で、
張るのは 全ての弦を引っ掛けてからである。
というのが私の考え。

とかなんだかんだ言いながら、中音から引っ掛けていく。
単調な連続作業は案外疲れるので、太いのから始めて
次第に細くなっていく方が、肉体的にも精神的にも楽な
ような気がするからだ。
EMPIRE 張弦
73鍵モデル、バス弦は20本、中音~高音は2本張り。
通常のアップライトピアノより ずいぶん弦の本数が少
ないので、一息にバス弦まで張り終えた。

作業台が低すぎた。
ぁあ 腰が・・。
次は GPと同じくらいの高さになるやつを作ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です